Painting is self-discovery. Every good artist paints what he is.
by Jackson Pollock
フェルメールの代表作品のひとつ
Girl with a Pearl Earring
真珠の耳飾りの少女
に触れて、
ペインティングに挑戦しました。
筆を使って色を塗ること
色が混ざって異なる色が誕生すること
など、アート体験を楽しみました。
午後の活動も
体を動かすゲームや
コミュニケーションを取りながら
ルールなど先生の指示をよく聞き
積極的に参加しました。
Geography 地理の時間には
トルコについて学びました。
日本では見たことがない
食べ物や服装も知って
世界が広いことを日々感じています。
Great job, everyone!
Trains are wonderful... To travel by train is to see nature and human beings, towns and churches and rivers, in fact, to see life.
by Agatha Christie
電車が大好きなお友達はもちろん、
普段はあまり電車のことを考えない
大人やお友達も
で、昔の電車、今の電車
車両の中に入ってじっくり楽しめます。
今回、この九州鉄道記念館を訪れた
Grade 2-9 の仲間たち。
ダントツの人気だったのは、
寝台列車の車両でした。
電車の運転体験もできる博物館です。
少し前の時代の車両に座る子ども達、
昭和の修学旅行の記念写真のようです。
とても楽しそうに
鉄道の歴史について学びました。
普段のレッスンの様子も少しだけ。
Geography
Academic English
Art
先生やお友達と対話を楽しんだり
自分の思いついた方法で
自由に調べて探究したり
自ら学ぶ力を鍛えています。
新しい週も
様々な体験をしていきましょう。
See you all very soon!
The most important day of a person's education is the first day of school, not graduation day.
by Harry Wong
新しい School Year
2025-2026 を迎え
初日から
みんな元気に登園してくれました。
お友達や先生と
色々なことを共有して
助け合って励まし合って
一緒にたくさん成長しましょう!
保護者の皆様
関係者の皆様
本年度も
どうぞよろしくお願い致します。
みんなの笑顔が輝いた
The first day of school でした!
There are always flowers for those who want to see them.
by Henri Matisse
4月に入り
桜も美しい季節になりました。
スクールでは
スプリングスクールで
一足先に
イースターのお祝いをしました。
Instagramでも
スプリングスクール中に制作した
手作りバスケットを持って
Easter Egg Huntを楽しみました。
小倉城まで
ウキウキしながら向かい、
ベンチの陰、
木の上や下、
石の横、などなど
タマゴを
一生懸命、探しました。
見つけたタマゴは
スクールに戻ってコインと交換!
嬉しいご褒美でした。
少し早く
イースターを楽しんだ
スプリングスクール参加の
お友達でした。
改めて、
ご参加いただきありがとうございました。
●お知らせ●