
Change is the end result of all true learning.
by Leo Bscaglia
写真は、Art 美術の授業で
粘土を使った動物を制作する前に
いろいろな動物フィギュアを確認する
Grade 1 &2のお友達の様子です。
毎週、アートの先生と共に
様々な作品を制作しています。
アメリカで永年子ども達を教えた経験のある
自由な発想を大切にしてくれる先生です。
算数、理科、社会、日本語、英語などの他に
美術、体育、音楽、保健、ダンスなど、
スクールで様々な角度から学びを深める子ども達。
1月24日はユネスコ国際デーのひとつ
International Day of Education 教育の国際デー
をお祝いしました。
教育に関する名言や諺を選び
ポスターに表現しました。
ガリレオ・ガリレイ、ナポレオン、
ヘレン・ケラー、ドクタースース、
ネルソン・マンデラ、マララ・ユサフザイ
など、心に響く言葉を残した名前が登場しました。
教育の機会に恵まれない子供たちについて
教育に恵まれないことでどんな生活になるか
性別や国の情勢による教育の機会の差
など、改めて考える機会になりました。
世界中の子ども達、そして大人にも
教育の機会が多く与えられますように。
Happy International Day of Education!
教育の国際デーの動画も制作中です。
近日中にスクールのYoutubeでご覧ください。