ひな祭りをお祝いする日。
登園に浴衣を着てきてくれたお友達がいたりと、一日中、明るく爽やかな雰囲気でした。
ひな祭りの由来を学んだり、和紙でひな人形を制作、菱餅の色の意味を学んだりしました。
元は同じ形、折り方も基本的に同じですが、それぞれの個性あふれるひな人形が完成しました。
職員はいつも「手伝い過ぎない」を心がけ、プロセスを大切に考えています。
保護者の皆さまにも見守って頂き、本当にありがとうございました。
たくさんの人形で溢れ賑わうひな壇、
スクールの先生がひな人形として仲良く並んでいる様子、
屏風の後ろから誰かがのぞいてる・・・?
スクール生の作る作品は、なんだかオリジナリティが光る部分がたくさんあり、
いつも鑑賞するのがとても楽しいです。
この日もたくさんの笑顔をありがとう!