最近、うちで地図や地球儀を見る機会が増えました、
と感じる保護者の皆様、
スクールでの学びがご自宅でも続いているのかもしれません。
大きなお友達は、九州の地図、
そして日本の地図を検証する活動に取り組んでいます。
どんなテーマの活動でも、
レッスンでの一人一人の視点や気付きが、
スクールの外でも学びにつながるよう、
職員一同、声掛けやサポートに取り組んでいます。
また、日々、外でも元気に身体を動かしています。
将来、色々なことに頑張れる体力作りも大切にしています。
自分らしく、のびのびと元気にあそぶ子ども達を見ると、
明るい未来を感じます。
もったいないばあさんと考える
世界共通語 MOTTAINAI
環境分野で初のノーベル賞受賞者
ワンガリ・マータイさんが
国連で提唱した日本のことば
「もったいない」
国際語になったこの言葉を
絵本「もったいないばあさん」シリーズで
学びましょう
リサイクル、自然や動物、食べ物のこと、
工作やお話し合いで楽しく考えます